ふれあい410
2016年10月19日 at 6:44 PMCategory:お知らせ
2016年10月19日 at 6:44 PMCategory:お知らせ
2016年10月19日 at 2:35 PMCategory:お知らせ
どこか遠くへ 四季の変化を感じながら すがすがしい空気新たな出会いに 嬉しさを感じる なんて 人との出会いは楽しんだろう どこの誰か分からないのに 出会いがしらに会う人挨拶すると心も気持ちがいいよね 武智 秀之 平常な、平穏なボランティア事務所を取り戻した当協会。 事務局ボランティアが日々仕事をバトンしていく。 ご近所のわたぼうし会の財部さん宅に寄ると、 風船バレーのふうせん販売代金用つり銭を預かる。 ふれあいの旅前に理髪店に行く予定が、 理髪師が脳梗塞で入院で帰ってからの今日散髪などと、 旅の元気をベースにこれまた日々に戻る。 しかし、旅の後ならでは風をまとっている。きんもくせいの香が匂う季節。 速報でプロセスの報告はしたが、旅の誰でも記憶として土産、 かの地に置き忘れなど多々あったようで今週はその収拾もある。
道中、次々に詩を思う武智さん。筋トレが趣味とも、リハビリとも。
わたぼうしコンサート出演以外にも、
詩の朗読のパフォーマンのチャンスへも活動の幅が広がっている。
旅は詩の素材の収穫でもあった。
2016年10月16日 at 3:58 PMCategory:お知らせ
疲れた身体をバスに乗せ、高速道路を行く。九州新幹線と並行して。学生がアンケートを手伝ってくれる。「交流を深める」ため、「参加費はどれくらい、3番」「一番印象に残っていることは」「行きたいのは軍艦島」
キャナルシティーに出店している人気店に勤務するふれ旅ボランティアOB、柳田ブラザーズ弟さんを懐かしがる出会いも。ご母堂、リフトバスドライバーの3人の手助けもあったことも記憶しておかねば。
もちろん危機も難関も多々。すべては「また来年のために」アンケートは唯一の実話的反省材料となる。
あと、一ヶ所のトイレ休憩を残し、宮崎へ宮崎へと2台のバスはひた走る。
2016年10月16日 at 1:52 PMCategory:お知らせ
2016年10月16日 at 7:21 AMCategory:お知らせ
2016年10月15日 at 3:16 PMCategory:お知らせ
2016年10月15日 at 2:32 PMCategory:お知らせ
2016年10月15日 at 11:41 AMCategory:お知らせ