Category: 協会の支援活動

遠雷

2017年9月13日 at 4:35 PMCategory:お知らせ | 協会の支援活動

9月30日(日)の2大イベント(イベント①宮崎市ボランティア協会主催:まちなかバリア体験&ごみ拾いツアー)の内の「フォーラム・私たちが生きる意味」のオルブライトホールとの下見、打ち合わせに出た。楽屋入りしての会議は出演者側6名の数を上回る劇場スタッフにより綿密な進行のすり合わせがあった。司会の二人マコとめぐも車椅子ライダーということで、予想を60台の車椅子参加者を見込んだ客席・最前部座席撤去、回復には10人の助っ人要員が。

MCデビュウする新坂真子、森愛美マコ&めぐ


同日、繁華街からツアーして同所、市民活動センターにやって来る市ボラと宮崎大学1年の面々のツアーの模様も楽しみな光景になるはず。

集合:宮崎アートセンター前。体験:一番街・若草通・橘通・西橘通・中央通ほか


いろんな体験プログラムから気づかない『バリア』について考えるきっかけは自分のこととしても実る。さて、表題の遠雷は、うれしいなつかしい映画上映会に見つけた題名。石田えりファンの脳裏に刻印されているシーン。時代的にも気象の遠雷、世界的脅威の遠雷がシンクロしている今日。私には気づきの遠雷が聴こえてはこないか。

人を蘇らせる遠雷もある。

9月は近づく台風を乗り越えて、期待の遠雷を聴きながらどのイベントにもうたわれている「暮らしやすいまち」に羅針盤をとって進みたい。

ふれあい旅行会からの報告

2013年9月10日 at 5:55 AMCategory:協会の支援活動

2020年江戸への旅

ほとんどが協会主催行事の参加者からなる、冒険旅行が無事帰ってきた。

今回は、旅行会社プラス現地のNPOからも加勢してもらう、自力他力総本願な大いなる遊びを楽しんだ。

名鉄観光後藤嬢、並びに世田谷ミニキャブの会の三人のダライバー、そしてデ國キャストの皆様、他甲斐聖二氏甲斐孝子関係者氏、公共交通機関、ANA,ソラシドエア、ボランティアな善民に感謝。

団長の県ボラ事務局山崎光代さんに成り代わりこのビデオ監督RNより

台風12号豪雨災害 災害ボランティア支援基金

2011年10月19日 at 2:11 PMCategory:お知らせ | 協会の支援活動 | 義援金・ボランティアに関する情報

台風12号による豪雨が大きな被害をもたらし、ボランティアの支援が必要となっています。
災害ボランティア支援基金にご協力をお願いいたします。
受付期間:~10月31日(月)

お寄せいただいた募金は、三重県紀宝町社会福祉協議会(災害ボランティア支援センター)などにお送りするとともに、災害ボランティア支援活動に活用させていただきます。

振込先など、詳細はポスターをご覧ください
http://www.lsc-shizuoka.com/sws/share/wysiwyg/download.asp?fn=8DUQNd&tf=archive(PDF)

問い合わせ先:
静岡県ボランティア協会
http://www.chabashira.co.jp/~evolnt/

救援物資支援のお願い

2011年4月8日 at 11:49 AMCategory:お知らせ | 協会の支援活動

山形県では公共施設でのみ被災者の受け入れを募集しています。今後、福島原発の状況で変化すると見られますが、現在は福島の被災者の方(3,800名 3/23現在)の方が山形県に来られています。

緊急に必要とされている支援物資は、下着・ティッシュペーパー・紙おむつ・生理用品です。新学期も始まり、ノートや鉛筆などの文房具も必要になると思われ、未就学児童の為の色鉛筆やクレヨン、落書き帳なども必要だそうです。

そこで、今回は宮崎県ボランティア協会、県民がつくる宮崎防災ネットワーク、みやざき教育支援協議会、宮崎公立大学ネットワーク研究室、社会心理学研究室の協力のもと物資を集めることになりました。送付先は山形県体育館、現場対応はNPO法人にいがた災害ボランティアネッワークで行って頂きます。

なお、今回はまず第一期として、最も必要とされる「肌着」を募集することにしました。下記の要領で募集いたしますので、支援物資の内容、支援物資届け先、募集期間等をご確認の上、 よろしくお願いいたします。

同時に、支援物資の受付け、仕分け作業等、皆さまのできる範囲でボランティアを募集します。下記の問い合わせ先までご連絡ください。

(1)支援先

山形県体育館 (住所:山形市霞城町1番2号)

(2)依頼者 NPO法人

にいがた災害ボランティアネッワーク (http://soiga.com/npo/nsvn/)

(3)支援物資の内容(新品のものに限ります。)

  • 男性用:肌着(ブリーフ トランクス ボクサーパンツ等)
  • 女性用:肌着(ショーツ ズロース・ブルマータイプ等)
  • 子供用:肌着(男児用パンツ 女児用パンツ等)
  • 送付料:送付料として100円募金

(4)支援物資届け先(直接、持って来て頂ける方に限ります。)

特定非営利活動法人 宮崎県ボランティア協会
(宮崎県福祉総合センター内) 住所:宮崎県宮崎市原町2−22

(5)募集期間

平成23年4月11日(月)~4月15日(金) 10時~16時

(スタッフの都合上、時間外の受付はできません。時間厳守でお願いします)

(6)お問合せ先

特定非営利活動法人 宮崎県ボランティア協会 ( http://mkv.t617.com/ )
電話番号 :0985-29-2949
電子メール:miyakenvora at kind.ocn.ne.jp

(7)実施団体

  • 特定非営利活動法人 宮崎県ボランティア協会 会長 辻 利則
  • 県民がつくる宮崎防災ネットワーク 会長 原田 隆典
  • みやざき教育支援協議会 会長 亀澤 克憲
  • 宮崎公立大学 ネットワーク研究室、社会心理学研究室