報告書送付します 第29回ふれあいの旅in大分
2014年3月25日 at 5:02 PMCategory:「ふれあいの旅」エッセイ | お知らせ
2014年3月19日 at 5:26 PMCategory:お知らせ
ボランティア活動は自由で手弁当が大原則にくらべ非営利団体では目的達成のためにボランティア継続性へ見返りを計るなど運営の苦労や事務手続きの多さの荒波を乗り切るのが常識なのです。まだまだ誤解を招きやすい?市民活動シーンではあります。アドバイザー派遣チラシ
2014年3月17日 at 11:42 AMCategory:お知らせ
2014年2月5日 at 8:52 PMCategory:お知らせ
前々会長(田中達昭さん)が事務局長に就任し上野先生に代表になっていただきスタートしたNPOネットワーク。
御自身は宮崎大学〜福岡(御郷里)で経済地理学を研究される中、土呂久鉱害訴訟から照葉樹林回廊構想へと学生のみならず市民への環境危機啓蒙に働かれた。マルキストを自称され、大正デモクラシー時代に御産まれになり、開発必至のみやざきの自然の宝・山系の幾つかを提言により守られた。最期まで取り組まれた研究の成果は数冊の出版として鶴島、みやざきNPOハウスAAN(アジアヒ素ネットワーク・代表理事 横田漠氏)事務所内書斎より発信された。