5月の宮崎震災関連イベント情報

2011年5月24日 at 3:48 PMCategory:お知らせ | 東北地方太平洋沖地震 | 東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報 | 義援金・ボランティアに関する情報

◆「温かい食事で被災地支援」特別チーム結成…宮崎

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20110418-OYT8T00397.htm
日 時 平成23年5月29日(日)午前10時~15時
場 所 高鍋町体育館
出店料は全額寄付
お問合せ・お申し込み
特定非営利活動法人AI 35-2556
http://blog.npoai.com/

◆東日本大震災 復興支援 フリーマーケット

5月29日 10:00~14:00
宮崎西地区交流センター
お問い合わせ先:中央西まちづくり推進委員会
TEL:69-0507 FAX:25-8472
同時開催:商業界女性同友会「東日本大震災復興支援フリーマーケット」

◆宮崎県 防災の日フェア

5月28日~29日10:00~16:00
※台風2号のため29日は中止になりました。
延岡市民協働まちづくりセンター
防災座談会・救急救命AED体験講座・防災マップを作ろうなど
詳しくは 【宮崎県防災・危機管理情報/防災・危機管理に関する新着情報】で検索

宮崎映画祭からお知らせ

2011年5月21日 at 4:37 PMCategory:お知らせ

聴覚・視覚に障がいをお持ちの方々へ
宮崎映画祭では、障がいの有無に関わらず色々な方々に映画を楽しんでいただきたいという観点から、聴覚障害者のための日本語字幕がついた日本映画、及び、視覚障害者のための副音声を行っています。対象作品は下記の通りです。
 ・日本語字幕・副音声・手話通訳&要約筆記=『うまれる』
 ・手話通訳&要約筆記=『今度は愛妻家』
障がい者手帳をお持ちの方と介添人は無料でご覧にいただけます
席に限りがありますので、必ず6月25日(土)までに
・観たい作品・人数・代表者の氏名・電話番号を宮崎映画祭実行委員会までお知らせください。
※お知らせがない場合、通常料金をいただきますのでご注意願います。

お問い合せ
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東3丁目1-11 アゲインビル2F
バス停・・・橘通3丁目バス停
・アゲインビル東側「メリージュ通り駐車場」は無料にはなりません。

特定非営利活動法人 宮崎文化本舗内
TEL 0985-60-3911
FAX 0985-28-1257
mail mff@bunkahonpo.or.jp

第17回宮崎映画祭公式ホームページ

にぎやかな事務所

2011年5月17日 at 4:26 PMCategory:事務局の動き

今日は、来客が来て、話しで盛り上がりました。

第27回 ふれあいの旅実行委員​&スタッフ募集中

2011年5月10日 at 3:59 PMCategory:「ふれあいの旅」エッセイ | お知らせ

 年に1回、「ふれあいの旅」を行っています。
「ふれあいの旅」というのは、障がい者と健常者がふれあいながら、一緒に楽しむ旅です。
そのために、楽しい旅を企画をする「ふれあいの旅実行委員」を募集しています。
 私たちと一緒に楽しい旅の企画をしませんか?
 待っています。

問い合わせ
NPO宮崎県ボランティア協会
〒880-0007 宮崎県宮崎市原町2番22号 宮崎県福祉総合センター内
TEL:0985-29-2949
ふれあいの旅・実行委員会

※この事業は、赤い羽根共同募金の配分を受けています。

がんばれ日本!復興支援キャンペーンのお知らせ

2011年4月15日 at 2:18 PMCategory:お知らせ | 東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報

 第3世界ショップからメール便が届きました。以前フェア―トレードのコーヒーや紅茶などを販売していたので、あの頃の元気よさが懐かしく感じられました。
 
 緊急支援として被災地(岩手県)へ向け救援物資を届けてきた第3世界ショップは、今後は現地の仕事創りにシフトしていく。今回の案内は、救援物資の支援に続き、物を買うこと、被災地の仕事づくりを行うことで復興を支援する、復興支援キャンペーンの開催”。

 宮城県にある「こっぺ」のクッキーを買って、仕事創りを応援!
 4月17日(日)まで
 国産小麦の手作りクッキー6種セット ¥2,500
 ココアクッキー・お茶クッキー・ゴマクッキー・紅茶クッキー・鬼みそクッキー・黒ゴマスティック
    
  *手作りのパンとクッキーの店「こっぺ」(宮城県仙台市)
   障害のある人もない人も一緒に働き、国産小麦と安全な材料を使い、手作りのパン・クッキーを作っています。 

    第3世界ショップ 通信販売部
     〒153-0062 東京都目黒区三田2-7-10-102
      TEL:03-3794-7370(10:00~18:30
     日祝日を除く 土日のみ 10:00~17:00)
     FAX:03-3792-5395(24時間受付中)
     E-mail:order@p-alt.co.jp(24時間受付中)

今日の来局

2011年4月12日 at 4:25 PMCategory:お知らせ | 事務局の動き

午前中
  ・辻会長が来ました。
  ・昨日から、公立大学の辻ゼミの生徒たちが、物資支援の受付をしています。

午後
  ・財部さんが、来ました。
  ・磯山さんが、来ました。
  ・渡辺さんが、来ました。

お知らせ
 昨日から、物資支援を集めています。
詳しくは、「救援物資支援のお願い」の詳細をご覧ください。

今日の来局

2011年4月5日 at 3:20 PMCategory:事務局の動き

午後
 ・村田さんが、「ふれあい」の作業をしました。
 ・渡辺さんが、来ました。
 ・首藤さんが、来ました。

和田っちのコラム
 この前の日曜日、花見に垂水公園へ行きました。
家から垂水公園まで、電動車椅子で往復しました。行きは3時間、帰りは2.5時間掛かりました。
良い経験をしました。

JCN東日本大震災支援全国ネットワーク本日設立総会

2011年3月30日 at 3:47 PMCategory:お知らせ

Uストリーム中継を通して、会議の様子を見ることができました。(中継を見るためにパソコンを持ってきました。)

「パソコン教室」のお知らせ

2011年3月29日 at 2:41 PMCategory:お知らせ

 4月から、「パソコン教室」が、毎週水曜日の9:00~10:30までです。
よろしく、お願いします。

今日の来局

2011年3月29日 at 2:32 PMCategory:事務局の動き

午前中
  ・パソコン教室
   先生:城戸さん
   生徒:大島さん。
  ・西米良村の社協の人と都農町の社協の人が、使用済み切手持ってきてくれました。

午後
  ・渡辺さんが、来ました。