その他の情報

2011年3月12日 at 5:41 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 義援金・ボランティアに関する情報

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センターより、災害ボランティア関係情報を掲載しています。
http://blog.goo.ne.jp/vc00000

災害情報を読む前に 防災ボランティアに関心がある方へ
防災ボランティアを希望される方のためのポータルサイト
http://www.bousai.go.jp/vol/

「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克 北海道言論プラットフォーム
http://hokkaidogenron.ldblog.jp/archives/2577433.html

福島第一原子力発電所 | プレスリリース/ホームページ掲載情報
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/2010-j.html

ケガ・キズの手当て応急処置 自然体験活動QQレスキュー隊
http://www.jon.gr.jp/qq/first_aid/index.html

緊急時用の水の確保方法 nanapi
http://r.nanapi.jp/392/

東北地方太平洋沖地震の被害を聞いて、日本中はもとより、世界中から祈りのメッセージが届いています。
その中でも画像のメッセージをまとめました。NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901

地震に関する情報がまとめられているサイト

2011年3月12日 at 5:40 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報

地震情報まとめWiki 東北地方太平洋沖地震 @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/earthquakematome/

Googleによる地震情報まとめ Google Crisis Response 日本語
 http://bit.ly/i7xvqK

Yahoo!による災害情報まとめ Yahoo!天気情報 – 地震・津波災害に関する情報
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html

携帯電話向け地震情報まとめ 東北東京ケータイ用避難情報まとめ http://lolo.jp/hinan/

地震発生時緊急マニュアル 24ヶ国語対応 Japan earthquake how to protect yourself
 http://nip0.wordpress.com/english/

警報や交通情報を確認する

2011年3月12日 at 5:40 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報

津波警報
  天気,天気予報,tenki.jp,災害
  http://tenki.jp/warn/

 津波警報・注意報(気象庁)
  http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/

 全国鉄道運行情報(NAVITIME)
  http://www.navitime.co.jp/train/

 道路交通情報(国土交通省)
  http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/

各メディアのサイトを使って情報収集する

2011年3月12日 at 5:40 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報

 産経新聞
  http://sankei.jp.msn.com/

 読売新聞
  http://www.yomiuri.co.jp/

 朝日新聞
  http://www.asahi.com/

 毎日新聞
  http://mainichi.jp/

 日経新聞
  http://www.nikkei.com/

ウェブアルバムや災害伝言板を使って安否確認する

2011年3月12日 at 5:40 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 義援金・ボランティアに関する情報

グーグル、避難所での名簿共有サービスを開始 (産経新聞) – Yahoo!ニュース
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000731-san-bus_all
 避難所での名簿共有サービス グーグルジャパン picasa
 https://picasaweb.google.com/tohoku.anpi




 災害時は安否確認の為電話回線が混み合います。被災地の回線が混み合わないよう、各社の伝言サービスを利用することをお勧めします。

 災害時の伝言ダイヤル「171」の使い方
  http://r.nanapi.jp/5941/

 DoCoMo
  http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0

 au
  http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do

 SoftBank
  http://dengon.softbank.ne.jp/

 WILLCOM
  http://dengon.willcom-inc.com/dengon/Top.do

 e-mobile
  http://dengon.emnet.ne.jp/

 NTT-Web171
  https://www.web171.jp/

 Google Person Finder 2011
  http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

インターネットからテレビの情報を取得する

2011年3月12日 at 5:39 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報

TVネット配信(アカウント不要)
インターネットブラウザを使い、動画配信サイトからテレビを視聴することができます。
テレビが受信出来ない環境でインターネットは利用できるという方は視聴をお勧めします。


手話と字幕の番組 「目で聴くテレビ」
目で聴くテレビは視覚障害のある方の放送局です。
http://www.medekiku.jp/bousai/about.html

NHK総合(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790

 NHK総合(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv


Twitterを使った情報収集

2011年3月12日 at 5:39 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報

ソースの確かなtwitterアカウント
  地震速報 (earthquake_jp) on Twitter
   http://twitter.com/#!/earthquake_jp
  NHKニュース (nhk_news) on Twitter
   http://twitter.com/nhk_news
  総務省消防庁 (FDMA_JAPAN) on Twitter
   http://twitter.com/FDMA_JAPAN
  NHK広報局 (NHK_PR) on Twitter
   http://twitter.com/#!/nhk_PR


各地のFM局 Twitterアカウント
 IBC岩手放送
  http://twitter.com/#!/IBC_online
 エフエム岩手
  http://twitter.com/#!/fmiwate
 ㈱仙台シティエフエム
  http://twitter.com/#!/radio3_fm762
 Channel rfc【ラジオ福島】
  http://twitter.com/#!/radio_rfc_japan


地震ニュース速報 地震に関するニュースを収集するbotのアカウント @newsjishin
  http://twitter.com/#!/newsjishin


 各機関が発信するツイッターアカウントです。
 随時、情報が呟きとして更新されています。




有志によるハッシュタグを使った呟きのまとめ 
 ハッシュタグはツイッターの公式機能です。呟くコメントの中に”#英数字”を付け加えることで同一のハッシュタグを集めて時系列で呟きを表示することが可能です。
 今回の災害に関するハッシュタグもユーザーによって生成されています。タグの内容に沿った呟きをリアルタイムで読むことができます。

 
災害に関するハッシュタグ
  地震 #jishin
  http://twitter.com/#!/search/%23jishin
  停電 #teiden
  http://twitter.com/#!/search/%23teiden
  津波 #tsunami
  http://twitter.com/#!/search/%23tsunami%20


避難所情報、安否確認に関するハッシュタグ
  救助要請 #j_j_helpme
   http://twitter.com/#!/search?q=%23j_j_helpme

  避難 #hinan
   http://twitter.com/#!/search/%23hinan

  安否確認 #anpi
   http://twitter.com/#!/search/%23anpi


医療系被災者支援情報 #311care
   http://twitter.com/#!/search/%23311care


被災地に関するハッシュタグ
  福島県関連 #Fukushima
   http://twitter.com/#!/search/%23Fukushima

  仙台関連 #Sendai
   http://twitter.com/#!/search/%23Sendai

  宮城県 #Miyagi
   http://twitter.com/#!/search/%23Miyagi


【応援】応援メッセージを集めたハッシュタグ
絶望的な映像ばかりではありません。国内、海外から心のこもったあたたかい応援の声が多数集まっています。希望を繋いでいきましょう。


  世界のTwitterユーザーが、「地震と津波に直面している人たちのために祈ろう」とツイートしています。 #PrayforJapan
   http://twitter.com/#!/search?q=%23prayforjapan
  海外からの日本応援ツイートが多いです #japan
   http://twitter.com/#!/search/%23japan


 東北地方太平洋沖地震に関して Twitterブログ
  http://blog.twitter.jp/

東北地方太平洋地震関連の情報を集めました

2011年3月12日 at 5:38 PMCategory:東北地方太平洋沖地震 | 災害に関する情報

今回の東北地方太平洋地震に関する有用であろう情報やサイトを集めました。
以下のリンクから確認願います。

地震に関する情報がまとめられているサイト
https://mkv.e-region.info/top/?p=303

災害時要援護者に関する情報
https://mkv.e-region.info/top/?p=343

日本在住の外国人の方への災害情報
https://mkv.e-region.info/top/?p=447

ウェブアルバムや災害伝言板を使って安否確認する
https://mkv.e-region.info/top/?p=287

警報や交通情報を確認する
https://mkv.e-region.info/top/?p=300

避難所に関する情報を確認する
https://mkv.e-region.info/top/?p=308

各メディアのサイトを使って情報収集する
https://mkv.e-region.info/top/?p=295

Twitterを使った情報収集
https://mkv.e-region.info/top/?p=266

インターネットからテレビの情報を取得する
https://mkv.e-region.info/top/?p=275

災害支援基金設置のお知らせ
https://mkv.e-region.info/top/?p=311

その他の情報
https://mkv.e-region.info/top/?p=278

今日の来局

2011年3月8日 at 4:43 PMCategory:事務局の動き

 午前中
  ・パソコン教室
   ~解らないところを勉強~
    先生:城戸さん
    生徒:中城さん、廣志さん。

 午後
  ・渡辺さんが、来ました。

和田っちのコラム
 毎日、天候の気温差が激しいので、風邪を引かないようにしてください。

今日の来局

2011年3月1日 at 4:16 PMCategory:事務局の動き

 午前中
  ・パソコン教室
   先生:城戸さん
   生徒:中城さん、廣志さん、野海さん

 午後
  ・首藤さんが、来ました。
  ・山崎さんが、来ました。
  ・財部さんが、来ました。
  ・渡辺さんが、来ました。