ゆったり霧島!わくわく体験の旅!!
2018年9月7日 at 4:30 PMCategory:「ふれあいの旅」エッセイ | お知らせ
さて、下見中のふれあいの旅幹事の席から見えるところで充電をしているが、24時間TVから寄付していただいた電動車椅子のバッテリーがおぼつかない。備えの大事さは日常にある。非日常の旅だからこそ気づかされる事に満ちているって訳だ。イレギュラーにどう動けるか。普段からボランタリーな体験に慣れているのと未経験なのを比較すると生き方の改善の道でもあることを痛感。
チラシ
Category: お知らせ
2018年9月7日 at 4:30 PMCategory:「ふれあいの旅」エッセイ | お知らせ
2018年9月5日 at 5:42 PMCategory:お知らせ
2018年9月5日 at 5:38 PMCategory:お知らせ
2018年9月5日 at 4:02 PMCategory:お知らせ
192回は閲覧された記録が確認できた!サンシャインエフエム出演の様子。若草通のスタジオまで抱え上げられ無事インタビュウに答える様子には、公立大実行委員のお二人、パーソナリティの女性に頭の下がる思い。よくぞ記録してくれたヘルパーさんにも感謝します。つながったメディア業界からの秋波に乗って参加者数が定員55名に達する様にと願い続け、週末にかけ山崎光代さんは恒例の下見の行脚へ。https://www.facebook.com/shogo.wada.77/videos/1505766379523589/?t=25
こちら
2018年8月29日 at 4:29 PMCategory:「ふれあいの旅」エッセイ | お知らせ
ON AIR Morning Sunshine (生放送) 9月4日(火) 午前9:20~30 松本、江口(公立大)和田(ヘルパーさん付いて)
宮崎の太陽にも負けない明るさと元気ある2時間の生放送。
知って得する情報や身近な話題を音楽とともにお届けします!
甲斐杏奈(月・火) 吉丸裕美(水・木)
2018年8月29日 at 3:58 PMCategory:「ふれあいの旅」エッセイ | お知らせ
2018年8月29日 at 3:18 PMCategory:お知らせ
「平成30年度 まちづくり人材育成事業 宮崎まちびと大学校」を
行うことになりましたのでご案内いたします。
【講座内容】
第1回講座 2018.09.12(水)18:30-21:30 @宮崎市民プラザ 4階 大会議室
開校式・講演(高橋巨典氏/テレビ宮崎 編成業務局 アナウンス部 参事)・オリエンテーション・アイスブレイク
第2回講座 2018.10.06(土)14:00-17:00 @宮崎市民プラザ 4階 ギャラリー2
講演「街市 大街市祭」(大古殿宗大氏/街市 実行委員長)・グループワーク
第3回講座 2018.10.27(土)14:00-17:00 @宮崎市役所 会議棟 大会議室
講演「インターネットを活用した資金調達 クラウドファンディング」・グループワーク(齋藤隆太氏/株式会社CAMPFIRE FAAVO/CAMPFIREローカル事業部 事業部長)
第4回講座 2018.11.10(土)14:00-17:00 @宮崎市民プラザ 4階 大会議室
講演「元気・やる気・勇気が出るモチベーション講座」(藤田伊織氏/ワインバー「Bioバル」肉バー「あかみや」オーナー)・グループワーク
第5回講座 2018.12.01(土)13:00-16:00 @高岡町
先進地視察・グループワーク(古賀弘規氏/株式会社ユーアンドミークリエイト 代表取締役)
第6回講座 2019.01.12(土)14:00-17:00 @宮崎市民プラザ 4階 大会議室(予定)
講演「まちづくり総論」(有馬晋作氏/宮崎公立大学校 学長)・修了式
【募集内容】
・定員
40名 ※応募多数の場合、選考を行います。
・参加条件
原則全6回講座に受講可能であること ※補講有
・対象者
18歳以上の宮崎市内在住もしくは宮崎市に勤務地がある方 ※学生可
・受講料
3000円(全6回分)
・申込方法
申込用紙にご記入の上、FAX・E-Mail・郵送または直接窓口までご持参ください
・申込締切
9月7日(金)17:00まで
2018年8月29日 at 2:58 PMCategory:お知らせ
2018年8月22日 at 5:47 PMCategory:お知らせ
NPO法人宮崎自殺防止センター 深夜の電話相談を中心に宮崎県の自殺者数を減らすための活動を行う
毎月第2土曜日県立図書館で自死遺族の集い「ランタンのつどい」を開催
相談電話 日月水金曜日 午後8時から午後11時
0985-77-9090
2018年8月22日 at 3:24 PMCategory:お知らせ
ほんものを花束に
メディキットの3つのホールの真ん中!というご当地では最高の場所で、mg100をと企てた小川渉さんは、照葉樹林に包まれた麵麭(パン)屋を営む。その渉の思案とは⁉️