ポータブル・ドキュメント・フォーマットで電子書籍で

2021年4月28日 at 1:30 PMCategory:お知らせ

「みんなで展望!くらしのこれから、npoのこれから」10周年記念冊子がふくおかnpoセンターから頒布開始。ニュースレターより。

YAH!DOみやざきの講座講師として鮮烈な印象を残した立岩真也氏最新作が電子書籍で。

いつも困って壁にぶつかりながらの人間。そんなときの示唆は「初心に戻れ」だったはず。そして枯れた魂に注がれるような知恵の水が言葉や理論。ふと目に留まった2つのヒントは、こんな時だからこそと売りに出された信頼のおける抗体。

「ふれあい」最新号できました!

2021年4月27日 at 4:22 PMCategory:お知らせ

 「ふれあい」4月号ができました! 

↓は、ボランティアたちがやめられない、とめられない勢いの頃の手描き情報誌。

昭和60年当時は、県内のボランティア活動の全盛期。宮崎市立図書館掲示ポスターに映画自主上映グループ[フォール6期]の名前に当たり、走馬灯からの希望の灯りを思わされた。シーンに息づいている活動。やめられない、とめられない。

げんきげんきなリニューアル

2021年4月15日 at 3:56 PMCategory:お知らせ

お耳で参加!和田っちOn Air

2021年4月10日 at 1:51 PMCategory:お知らせ

サンデー10:45ステイチューン936 

「傾聴は」こころのふれあい

2021年4月7日 at 5:25 PMCategory:お知らせ

心の栄養はストロークから SEBONE●2021.4.1No.204  世田谷発!ボランティア生活発見マガジン 特集●「傾聴」はこころのふれあい (取材/編集委員 星野弥生)p3 ストロークには、非言語的な肉体的なもの、心理的なものと、言語的な言葉によるものがあります。そしてそれぞれに肯定的、否定的なものがあり、私たちはいろいろな種類のストローク(ふれあい)のなかで生き、生活しているわけです。「心にもない言葉」を発すれば、その心も伝わってしまいます。むしろ思っている素朴な言葉が伝わるということでしょう。

~あなたを、ひなたへ~

2021年4月7日 at 4:12 PMCategory:お知らせ

covid-19コビットナインティーンの開館困難な時勢がまだ続くが、夜を越え集まる自助ミーティングには修道的な光が灯る。

「特定非営利活動法人ASK」サイトの依存症って何?には断酒会 AA  アラノン 家族の回復ステップ12 がアルコールの項目に記されている。

アビリティ(能力)+オリンピック

2021年4月7日 at 3:39 PMCategory:お知らせ

in みやざき イベント 缶バッチ作りのものづくり体験コーナー 「ボッチャ」 クッキー さおり 箸 販売

AI・HALL心と地態変(伊丹市立演劇ホール)

2021年4月7日 at 2:02 PMCategory:お知らせ

障碍をいっぱい抱え持ち、ギクシャクひん曲がって不合理さで見せつける。 その方が命の躍動感があって、ドキドキする。

ねこ画伯

2021年3月24日 at 4:00 PMCategory:お知らせ

宮崎県のホームページはわれらの斎藤泉画伯が作品展の審査員になったことを告げている!
事務所常連さんのSさんファミリーからのお裾分け、MESC若けもんと完食。

このお彼岸は、ヤカンたぎりな我々にヒントの風を吹かせてくれた。抗コロナでアフターCOVIC19のためには衛生面チェック必須の上で、わー^っと今まで通り騒ぐ気持ちをそう!モチベーションを持続可能にすること。我々はヤカンたぎり!のままで良い。良い。良いのグッグッGOOD.

テストラン

2021年3月24日 at 2:53 PMCategory:お知らせ

前齒がぶっ飛んだのは、新富の夢窯大西章弘アトリエ。Beatles Let it be ジャケに触発された作成中カンバスの下。私の中の芸文祭には切り札な彼との絶叫の時は今の時間に並行するよみがえるバリアフリーな時代の永遠の樹を感じた。