ふれあいの旅
更新日 2019年11月1日:2019年の募集締め切り
「ふれあいの旅」って、どんな旅?
障がいのある人とない人が一緒に過ごす1泊2日の「ふれあいの旅」です。障がいのちがいを超えて、10代から80代、夫婦や親子でと幅広い方々が参加しています。
旅先でのバリアもみんなで支え合います。いつもとは違ういろいろな体験もでき、人との「ふれあい」や「つながり」、「やさしさ」をも感じられる2日間です。
心に残る2日間の旅。ともに過ごしてみませんか?
「ふれあいの旅」エッセイ
当協会スタッフによる、心赴くままのエッセイたち
https://mkv.e-region.info/top/?cat=17
「ふれあいの旅」Facebookページ
写真や動画で 「ふれあいの旅」をチェック
https://www.facebook.com/fureainotabi/
第35回「ふれあいの旅」(2019年・令和元年)
初めての日田!
今回は 大分県日田市 にスポットをあてました。宮崎とは違った日田の風景を感じてみませんか。
行き先は?
1日目(2019年11月30日)
- サッポロビール 九州日田工場 見学
- 日田森のビール園(昼食)
- ひびきの郷(紅葉・梅酒)
宿泊(温泉、夕食、懇親会)
2日目(2019年12月1日)
- 九州の小京都 豆田(散策)
- 原次郎左衛門の味噌醤油蔵
- ドライブイン古城 金比羅亭日田インター店(昼食)
概要
2019年(令和元年)の募集は締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
とき:2019年(令和元年)11月30日(土)~12月1日(日)
行先:大分県日田市
宿泊:かんぽの宿 日田
定員:55名程度
参加費:23,000円(一般)、17,000円(学生)
募集締切:2019年10月22日(火)
2019年10月31日(木)必着
※延長しました。最終締め切り日です。
応募方法や問い合わせ先など、詳細は下記の「実施案内」をご覧ください。
ポスターや申込書のダウンロード
写真を利用させていただきました↓
よっちんのフォト日記 豊後の小京都-大分県日田市:豆田町
申込書:介助が必要な方
ボランティアの方
事前交流会
旅行に先立ち、参加者同士の交流を深める事前交流会を開催します。
交流会ではサポート研修を行い、乗車バスやグループ、ペアも決めますので、ぜひご参加ください。
とき:2019年(令和元年)10月27日(日)午前11時~午後2時
受付開始:午前10時
ところ:宮崎県福祉総合センター 本館1階 ふれあいプラザ
※初めてのサポート体験の方は、ぜひご参加いただきたく思います。
※交流会時にお弁当が必要な方は、弁当代(1人500円)をいただきます。お茶は準備いたします。
※交流会に参加されない方は事務局で乗車バスやグループ、ペアを割り振りますので、予めご了承ください。