新車 鶴島アザミ號
2022年5月20日 at 5:47 PMCategory:お知らせ
坐位をなめらかに、移動可能。どこドアTAXで主に通院利用。本人のアイデアでは、ストレッチャーなら寝たまま可能。とおおげさにもなった。こちらも救急車探す?と呆け。
何より、福祉ネットワークで美的なリクライニング車椅子登場となった。甲斐聖二号が駆け巡り大阪に飛んだ頃、外へがはじまり。再度外出のお供を得た2022。
2022年5月20日 at 5:47 PMCategory:お知らせ
坐位をなめらかに、移動可能。どこドアTAXで主に通院利用。本人のアイデアでは、ストレッチャーなら寝たまま可能。とおおげさにもなった。こちらも救急車探す?と呆け。
何より、福祉ネットワークで美的なリクライニング車椅子登場となった。甲斐聖二号が駆け巡り大阪に飛んだ頃、外へがはじまり。再度外出のお供を得た2022。
2022年5月13日 at 2:53 PMCategory:お知らせ
13日の金曜日、事務所にトラ(隠語で代替え出演)で居る。正確には寅年の当番のトラ。氏の仕事、郵便物開封に手を付けて、懐かしい静岡県V協からのもの、大阪ボランティア協会の情報誌紹介をUP。持参した古参資料からつながった深尾まさたか氏(日向市十五夜祭り時の講演講師)消息で岡山からWEB情報を得る。西日本市民活動シーンをたどり事務所のドアに帰還。
すると、手書きで「かんがみぞ」と物部聖子(協会新理事)氏の笛太鼓追加公演(於、ひむか村の宝箱)宣伝。ウクライナ(静岡)情報公開(大阪)コミュニティ財団(岡山)と運ばれた先のみやざきは一挙に神話。これまた神をも巻き込む生活はいっちゃが。だんだん弁当(JR蓮ヶ池最寄り、おうちカフェだんだん)フライヤーもまたうめっちゃが。
UPの手を休め、牛乳パック持参で人権相談所(県ボラセン→3F.跡に人権センターが開所)来訪どんこや富村博光氏わだっちに声掛け、斎藤猫画伯のブロック肩注射の近況など聴き想いは佐土原アトリエ橙屋根へ。
2022年4月27日 at 3:54 PMCategory:お知らせ
(公財)宮崎県国際交流協会カリーノ宮崎地下1階:発行 2022年5月 Vol.194 ★コラム(♪プラザニュース 中国語版より) 「こどもの日」〜通訳ボランティア 張 勁恒(チョウ ケイコウ)さん~