ユースアドバイザー養成講習会(基礎編)

2012年2月16日 at 1:06 PMCategory:お知らせ

趣旨
 みなさんの周りにニート、ひきこもり、不登校、発達障害、非行など、何らかの困難を抱える若者はいませんか?彼ら、彼女らとかかわることで、悩まされたことはありませんか?若者の伝えたいことが解りますか?若者の求めていることを知っていますか?そういう問題の解決の一助として、今回「ユースアドバイザー養成講習会(基礎編)」を開催いたします。
 少しでも多くの方々に、地域における若者が自立できるように1対1の関係で、個々の問題状況に応じた適切な支援をするための講座です。
もっと読む

友達の結婚式

友達の結婚式 へのコメントはまだありません

2012年1月31日 at 4:22 PMCategory:エッセイ

 1月28日に、僕が代表をしている「みやざき◎まあるい劇場」のメンバーの2人の結婚式がフェニックス・シーガイア・リゾートであった。
 この2人は、「みやざき◎まあるい劇場」の制作であり、演劇の俳優もしています。
 新婦の花嫁姿が、綺麗で美しいかった。
新郎も、ビシッと背広を決めていたので、格好良かった。
 僕は、新郎新婦の友人として、スピーチと万歳三唱をした。初めは、緊張したけど、だんだんと気持ちが落ち着いてきて、逆に気持ちが混み上がってしまって、目から涙がウルウルッ溢れてしまった。
最後に万歳三唱をした!!
 素晴らしい結婚式だった。

こども宮日NIEシンポジウムのご案内

2012年1月30日 at 1:11 PMCategory:お知らせ

 NIE(教育に新聞を)活動の一環として、こども記者が取材した記事を特集紙面で紹介する「こども宮日編集局」の第10回冬号発行を記念して開きます。

NIEとは
 「ニュースペーパー・イン・エデュケーション(Newspaper in education)」の略。学校の授業などで新聞を活用し、学習に役立てること。新聞を読むことによって、豊かな知識、考える力、表現する力をつけることができます。
もっと読む

「小林順一写真教室作​品展」のお知らせ

2012年1月24日 at 5:51 PMCategory:お知らせ

今、第12回ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎「小林順一写真教室作品展」が開催中です。開催期間は、1月31日(火)までです。
4名の受講生の写真をお楽しみください。

                記
1.日時:1月14日(土)~31日(火)11:00~21:00
     〔月曜日(16日・23日・30日)が定休日。31日(火)は、17:00まで〕
2.場所:Art Swing(アート スウィング)1階ギャラリー
      〒880-0909 宮崎市谷川町2丁目12ー24
       営業時間/11時~21時
       電話/0985-65-3416

風邪には、ご注意を

風邪には、ご注意を へのコメントはまだありません

2012年1月17日 at 4:43 PMCategory:エッセイ

最近、寒くなってきました。
特に、朝と夜が寒いので、風邪には、ご注意を!!

おもいやり駐車場制度が開始されます(平成24年2月1日スタート)

2012年1月13日 at 1:45 PMCategory:お知らせ

おもいやり駐車場とは
 商業施設、病院、銀行、官公庁など公共施設に設置された身体障害者用駐車場等を適正にご利用いただくため、障がいのある方や高齢者に対して、県内共通の利用証を交付し、当該駐車場を設置する事業所等の協力を得ながら、本当に必要な方のために駐車スペースの確保を図る制度です。
 利用できる駐車場は、県に制度対象駐車場として登録した駐車場で、駐車区画に「おもいやり駐車場」であることを示すステッカーを表示しています。
もっと読む

第3回 ひむか協働見本市開催のお知らせ

2012年1月13日 at 10:50 AMCategory:お知らせ

 市民参加型のまちづくりへ向けて、市民、行政、企業やNPO等の協働の出会いの場として「第3回 ひむか協働見本市」を特定非営利活動法人 NPOみやざきが開催します。

日時:平成24年1月25日(水)開演 13:00~16:00(開場12:00)
場所:宮崎市民プラザ4Fギャラリー
主催:特定非営利活動法人 NPOみやざき
問い合わせ:特定非営利活動法人NPOみやざき
TEL:0985-27-2061 FAX:0985-20-8411
URL:http://genki365.net/gnk/mypage/mypage_sheet.php?id=34240

「自殺予防フォーラムinみやざき」

2012年1月13日 at 10:48 AMCategory:お知らせ

時間:平成24年1月21日(土曜) 
    10時00分~11時30分(9時30分~受付)
場所:ウエルネス交流プラザ(都城市蔵原町11街区25号 )
内容:演題 「生きると生ききるとの間に」
    講師 綾部正哉氏(綾心塾主宰 椎葉村在住)
参加費 
  無料
問い合わせ・申し込み
 一般社団法人 宮崎県介護支援専門員協会
 Tel:0985-28-2555

平成24年度ふるさと愛の基金助成金募集締め切りが迫っています

2012年1月13日 at 10:46 AMCategory:お知らせ

 県民の善意の寄附で造成した「ふるさと愛の基金」を活用し、県内で活動する社会福祉法人、社会福祉団体、ボランティア団体、特定非営利活動法人等民間の地域の実情に即したきめ細かな事業に対し助成を行い、県民の福祉向上を図ることを目的とします。
 応募期間:平成23年12月1日から平成24年1月31日(必着)
 問い合わせ
  社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会 総務企画部総務企画課
  電話:0985-22-3145 FAX:0985-27-9003
 URL:http://www.mkensha.or.jp/josei/furusatoai.html

謹賀新年!!

2012年1月10日 at 3:04 PMCategory:お知らせ

明けましておめでとうございます!

本年も、皆様お気軽に遊びに来てね!
事務局ボランティアの皆さんが、待っています。

  平成24年 元旦