辰年最終ネタ

2024年12月27日 at 3:34 PMCategory:お知らせ

今年最終郵送物は、高原町立後川内中学校からの使用済み切手等 〉巳年もサロン、切手整理ボランティアの手で整理します。
当協会ふれあい冠事業「ふれあいアート」山崎光代ロスを超え西池小学校で実施へ向け事前調査

回顧辰年

2024年12月27日 at 2:54 PMCategory:お知らせ

今月は防災特集!

2024年12月23日 at 1:10 PMCategory:お知らせ

SSKSつばさtsubasa No.つばさなんばー
180

サンデーラジオ大学ONAIR宮崎キネマ館支配人

2024年12月22日 at 10:38 AMCategory:お知らせ

(タン宮チャンネル2022)

おたすけマントキ

2024年12月21日 at 8:54 AMCategory:お知らせ

お久しぶり おたすけマントキ

もちつき大会 今年もやるぞ!!

2024年12月20日 at 2:48 PMCategory:お知らせ

宮崎県社協情報カンフォートVOL.91

2024年12月20日 at 2:30 PMCategory:お知らせ

 佐藤棟良福祉基金のご紹介 P4 

物部聖子&杉浦貴之Live

2024年12月19日 at 7:01 PMCategory:お知らせ

〜将来を考える5つのキーワード〜

2024年12月17日 at 12:04 PMCategory:お知らせ

私どもASDみやざき(旧宮崎県自閉症協会)が行う講演会を告知させて頂きます。
1月13日(祝)に鮫島先生(臨床心理士・公認心理士)による講演があります。
鮫島先生は宮崎東病院や県の発達障害者支援センターでお子様方の心理療法を実践されている第一人者です。
今回のテーマは『発達障がい者の親なき後を考える』ですが、お子さん方が将来のために今しておくと良い事を話して下さる予定です。
参加は無料ですが、お申込みは必要です。
下記(こ)のチラシをご参照ください。

ホームページの復旧

2024年12月13日 at 4:52 PMCategory:お知らせ

先週UP予定NO.1
先週UP予定NO.2

先週末、サーバー容量オーバーだったとのことで、一週間遅れで事務所来訪者からの情報。個人ネタとして地域おこし協力隊の人との大河平泊のご縁を持てた。えびの市は辻利則会長の出身地でもあり、田舎家•風流里の歓待をえた。中山間•特定地域振興のフライヤーなどボランティア365の進化型と見る。専門性を身に着けたとき、身の丈を越える市民活動のリーダー像が場を豊かにする。

恒例の月一野海デーは、12/6わたしの祝いをと誘ってくれたJR宮崎駅のおでん屋さん。シェアハウスからの迎えの20:30まで酔っ払いペア復活。きらめき市場の嵐坊ではYAH!DOペアが地鶏炭火焼を食する光景もあり、田野二ツ山からタクシー医大→リフトバスを乗り継ぎやって来たことを自慢した11/26openのみやざき介護生産性向上総合相談センター所長からは偉い!。

地域おこし協力隊&中山間地もり上げ隊とボランティア史シーンを模した様子が若者と仕事シーンに先駆性を巻き起こし続ければボランティアの意義の実証に。