石川文洋80歳の列島あるき旅写真展
2022年2月28日 at 9:28 PMCategory:お知らせ
石川文洋講演会 2022年3月16日(水)14:00~16:00宮崎県立美術館アートホール◎入場無料 企画 共同通信社 主催 「ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎」実行委員会(市民16人で構成)◎2005年度日本写真協会賞「文化振興賞」受賞
2022年2月28日 at 9:28 PMCategory:お知らせ
石川文洋講演会 2022年3月16日(水)14:00~16:00宮崎県立美術館アートホール◎入場無料 企画 共同通信社 主催 「ドキュメンタリーフォトフェスティバル宮崎」実行委員会(市民16人で構成)◎2005年度日本写真協会賞「文化振興賞」受賞
2022年2月22日 at 9:19 AMCategory:お知らせ
X 結び屋 おたすけマントキ
マルシェ&DJイベント 2/27(未定)
2022年2月18日 at 8:12 PMCategory:お知らせ
10:00 開会 講話「発達障害とは–」講師:水野敦之宮崎県発達障害者支援センター長
11:10 ゲストの方のお話
☆宮崎県自閉症協会
横堀直子さん
☆宮崎青年・成人発達障害当事者会 shikibu
日高信明さん
申込み・問合せ 宮崎市ボランティア協会
◆電話・FAX: 0985-20-1065 留守電にメッセージを
◆メール:tknjq0851100@gmail.com
参加申込書またはメールに、必要事項(氏名、メールアドレス、連絡先電話、あれば所属団体を記入し、送付
申込締切 3月5日(土)
2022年2月3日 at 8:02 PMCategory:お知らせ
Satoko Monobe をチェケラッチョみなさ〜んご注目
2022年2月3日 at 10:30 AMCategory:お知らせ
2年待った、まだかかるか?日田から杖立温泉バス路線に寄り道コースが伝説化人気漫画ゆかりの地。その紅葉の温泉観光は我々に普通に参加させてくれた旅に一旦停止を提案する禍の萌芽期も相乗りしていた!
2019年、じわじわと進撃を始めたcovic-19巨人。1月献立表掲載の土持英洋氏給食だよりによると、年始につづく令和4年にあたる政治、国際概観はさて、あいも変わらず、世界的に大流行しているのがと、新型コロナウイルスである。とSakuraZensenNo.199ニュース別刷で残念でたまらない。と発信。
ブランクから再開するのもふれあい愛をしての、みんなの気合で。この、あの壁を抜けられる方を、北北西に進路を取れ。あの地へ。
2022年1月31日 at 6:59 PMCategory:お知らせ
一週間前に、おじさんたちのビデオレターをボランティア協会ホームページを使ってやったが、今度は女性からの愛のメッセージボードがスタート!いよいよ寅年本番web上にも梅咲き、鳥をどる。
2022年1月30日 at 1:09 PMCategory:お知らせ
トヨタ財団 広報誌「ジョイント」january
ジョイント誌p26、27 宮崎とバングラディシュの架け橋となるために
〜また、2022年2月10日は日本バングラデシュ国交成立50周年となり、メモリアルな、、、〜
2022年1月26日 at 8:15 AMCategory:お知らせ
1980年現在、九州ろうきん社ビルに県社会福祉協議会が??あったころ、〶社早期退職した宮田三男さんは、宮崎郡佐土原町社協ボランティアへの要請で20キロの10号線ダットサン運転通いを開始。すぐに開館なる現在地、宮崎県福祉総合センターの目玉ビューローに事務所を持つボランティア協会設立が彼へのミッション!
宮崎県を背骨に、彼を駆り立てたのは未来のボランティア達からの産んで欲しいとのひっきりなしの電話であった。