注目!
2018年12月5日 at 2:30 PMCategory:お知らせ
2018年12月5日 at 2:30 PMCategory:お知らせ
2018年12月5日 at 2:06 PMCategory:お知らせ
2018年12月1日 at 7:43 PMCategory:お知らせ
表題は「さぁ言おう!」さわやか福祉財団の広報誌のキャッチコピー。書架にあるボランティア関連書籍の貸し出しが戻っていたので広げて読むと理事の若かりし頃の写真と活動のページ。
「勤労者ボランティア活動事例集『105人 私のボランティア』ヒダカノブアキさんからの返却です。という付箋。60番目に誌面登場している落合孝通さん。ギター(エレキギター)のコードを押さえ、聴衆は高齢者。歓迎の大看板には歓迎・落合さん ようこそ学園台クリニックへ。タイトルは「歌・リズム・ハーモニーを共有し 感動を共にする、音楽を通したボランティア。プロフィールによれば:おちあい たかみち・47・男性 勤務先~仕事内容~勤務地~ボランティア形式=アフターファイブ型+週末型+イベント・プロジェクト型~活動をはじめた理由~情報源~活動のための費用~活動団体:宮崎県ボランティア協会。2018年11月28日 at 2:04 PMCategory:お知らせ
2018年11月21日 at 3:04 PMCategory:お知らせ
場所:ヤッドみやざき事務所 日時:12月21日(金)17:30~20:30参加費:1000円※飲まれる方は1,500円
2018年11月21日 at 2:15 PMCategory:お知らせ
‘‘僕の指に 君の指がふれたとき
そこに言葉が生まれた’’
2018年11月21日 at 1:36 PMCategory:お知らせ
思う存分、楽しんで‼今後につながれば幸いです。和田祥吾(実行委員長)
2018年11月14日 at 6:45 PMCategory:お知らせ
詳細は全通研宮崎県支部よりデータを受け取り次第。
宮崎、宮城、広島、新潟、東京など本作に登場する、盲ろうという障がいと共に生きている多くの人たち。あのヘレン・ケラーを思い出す人も多いでしょう。東京大学先端科学技術研究センター教授の福島智さんは盲ろうというハンディを抱えながら日本で初めて大学進学を果たし、障害学やバリアフリー論研究の第一人者として、障がい者の福祉増進を目指す活動に取り組んでいます。福島さんは語りかけます。「盲ろう者の人生をどう意味あるものにしていくか考えた時に、やはり広い意味での人の力だと思っています」と。
2018年11月14日 at 5:00 PMCategory:お知らせ