permobile
2017年11月22日
permobile はコメントを受け付けていません
「全ての障がい者が使う機器は、我々が日常生活で使用するモノと同じ技術レベルで制作されるべきである。全ての障がい者は、その機器を使い援助される権利を持っている」
本日は役職を受けているまほろば福祉会翼に午前中お邪魔した。ふれあいの旅のお仲間の古株も多く、話に花が咲いた。そのお一人I切さん。先週、柳田留美子さんが話題にしていたことを伝えると、欠席の訳はご母堂の急逝で喪中とのこと。吉田さんも加わり欠席の残念話が盛り上がった。そのI切さんの座している電動がスムーズに動くのでリハビリ師などから外車の特徴を説明してもらった。協会で検索すると冒頭のキャッチフレーズがうたわれている。
その後山中道夫さんも加わり、移送サービスのことに及んだ。宮崎市のプランで運転ボランティアが組織され安く親切なサービスも業者競合の今は以前ほど利用がしにくく、チケットが宙に浮いた状態という。生活の総てを施設に依存する生活はその若さの減り具合とともに、思いを形にしにくくなって、せめて会話の中だけでも風を吹かせたいといった状態。
今週末はいよいよ7時出発のふれあいの旅ウィーク。ペレモビールにさっそうと乗車した彼女の姿はないが、現状打破の気持ちの参加者たちはあこがれて旅立つ。