岩切秀樹テゲレポート

2018年5月23日 at 3:31 PMCategory:お知らせ

移転のご案内
元祖住所青葉町54番地➡52丁目1番地に完成!新社屋山小屋風

 総会から夕べの野海さん祝49才の宴の間に、飫肥の若殿は噂のヤッド、PAみやざき新社屋電撃訪問も果たした。同年であることも判明したYAH!DOみやざき代表の岩切文代氏が新築の香ほとばしるフロアでもてなされた。

秀樹氏雄姿は九州新幹線にも出現した。各地の当事者、アテンダントとの交流進む。

時代に取り残された感じの教育環境を自ら打破し続ける秀樹氏。障害者差別解消法の機運を増幅させるべく出没する雄姿は見逃せない。

和田祥吾テゲレポート

2018年5月23日 at 2:33 PMCategory:お知らせ

テゲバジャーロテゲバジャーロは、JFLジャパンフットボールリーグ昇格。4月からリーグで16チームとのホームアンドアウェイ総当たり試合に出場する。今15位。宮崎県代表に決まり天皇杯にも出場。
さて、来週の月曜日には日南病院に長く続けている慰問、和田祥吾も参加する。

すごい!牛の突進
鳥の飛翔!だあテゲバジャーロ所属の祥吾


思ったような回復しない天気に、閑散とした事務所‼
ひとり気を吐くのが和田氏。まあるい劇場と掛け持ちで電動サッカー活動も両立させるシーンにシンクロするかのように躍進するテゲバジャーロ!

総会

2018年5月23日 at 1:02 PMCategory:お知らせ

ユネスコ協会からの受賞

団体も新旧入れ替わり代表者の顔見世も交流


出席会員の皆様にもお手伝いいただき、平成30年度通常総会があった。定款の変更も了承され、公告は事務所に掲示する等、決算も出水(でみず)トシヱ監事より丁寧さをたたえられ無事終了。団体、個人とも会員数の減少には歯止めが利かぬため、畢竟、予算財政は暗雲状況が続くも、活動本位者の皆さんの目の輝くかぎり辻会長のリードの元新たな一歩へと踏み出した。写真は甲斐孝子さんよりスナップをいただきありがとうございました。

難病ひなた塾2018 難病福祉の学習会

2018年5月19日 at 6:02 PMCategory:お知らせ

平成30年度赤い羽根共同募金助成金事業


お申込み・お問い合わせ先 宮崎県難病団体連絡協議会 090-2584-2984(担当 ひろせ)
または
宮崎県難病相談・支援センター 0985-31-3414
日時 平成30年 5月27日 日曜日 13:00〜15:00 (開場 12:30)
場所 県福祉総合センター 2階 セミナールーム1,2 (定員70名)
プログラム
1.2 県健康増進課、障がい福祉課の福祉サービスについて 県福祉生活部両課
3 難病患者さんの就職について ハローワーク宮崎 難病患者就職サポーター 江夏慶二郎さん
4 年金について 宮川社会保険労務士・行政書士事務所 宮川泰子さん

演劇的ヒント

2018年5月16日 at 5:24 PMCategory:お知らせ

若くても老いても演じてみることに行為へのヒントが確かに在る


コンビニにて、コーヒーを買い、飲む日常の野海さん。馴染みのある人ならではの「もしやトイレ介助?求めている?」ととっさの反応があり、ありがたかった。という宮交シティでの私服のドーナツ店店員とのやり取りの話&ローソンでしちゃまずいけどと飲ませてくれた事例の二つを聴いた。このシーンを演じてみるという手法で分析してみるのも面白い。5月20日(日)午前中の県ボラ総会で配布する後援事業フライヤーは示唆に満ちている。

アナザースター

2018年5月16日 at 2:45 PMCategory:お知らせ

先ずは、うれしい来客あり。その来客はまた次の来客をよびこむというこの事務所らしい午後となった。その中でもMESC会員で城戸さんらとIT支援で活躍されていた伊地知さんが半年ぶりに顔を見せられた。事務所メンバーとして親和の絆が蘇った。半年に及ぶ入院、リハビリの末風に誘われるように徒歩で来室。

今日は霧が出た・・というようなFB発信も愉しい。

さて、和田祥吾さんによれば、本日のNHKイブニング宮崎でテゲバジャーロとどんこや取材が放映される。6:10にはテレビジョンの前で座ろう。最近NPOの代表でもある黒田奈々さんも天気予報に顔を出している。

色カルタ効果

2018年5月13日 at 4:01 PMCategory:お知らせ

人が桜になって、磁場が現れる。

女児に続き、若者がリターンしてきて、とりあえず、色カルタにいどみ、切手切りワークショップについに座す。
35年前のボランティアコーディネーターの浜さんパワー復活

色カルタ 路上占い師なりすまし

2018年5月13日 at 3:58 PMCategory:お知らせ

好きな飲み物の色は もち麦色


その他、ふれあいの旅ポスターやら、飲食できるテーブルもあり、いなチャンの再来のような紳士がビールで出来上がり、長屋の雰囲気になっている。町に人が出ると、そこは舞台に変化する。行き交う人から好奇心のオーラが発生して、人と人のふれあいの香りが立ち込めている。
まだ、売れもせず、ががが、足を止める若者が一人。去ったけど、こんにちわ。初めての発声がボスから出た。
声をかけなきゃ足が止まらない。本日のボス登場。

色で引きつけよう!

4時まで「行」著者販売中

2018年5月13日 at 1:18 PMCategory:お知らせ

若草通り、ライブハウスgaramとカフェupperyardにはさまれて県ボランティア事務所開店

雨にもふられず、アーケードの中で、人出もイオン並みに賑やかなDo真ん中で、古切手切りワークショップ、野海さんの本売りの二本立てでやってる!国際フェスティバルby宮崎青年会議所。
遊びに来ないよ!

49才の天使

2018年5月9日 at 4:58 PMCategory:お知らせ

人は出会わなければ、無関心から脱しえないのでは、そのためにヒッ跳べ‼


明日は49才の誕生日の野海さん。電話が入り20日の総会の後お祝いをしませんかとは、飫肥の岩切秀樹氏。個人会員、ジパングの代表として会員になってくれているので飲みましょうとの誘い。肝心かなめの野海さんは20日当日はあわいやグリーンコープイベントでシーガイヤとの用事で総会は欠席。夕方には合流ということで明日は49才の誕生日の野海さん。その存在を社会に刻印することが使命というタフな二人。翼の生えた49歳の天使に見える。