メディアと恋愛のリテラシー
2018年6月13日 at 7:02 PMCategory:お知らせ
2018年6月13日 at 7:02 PMCategory:お知らせ
2018年6月13日 at 4:55 PMCategory:お知らせ
前夜までの会談の興奮も冷めやらぬ本日、我が事務所には二人が帰還した。レディファーストでいうと、実数でも300名以上の参加で龍谷大学白石教授・発達保障の水俣の皆さんを紹介したという講演に具現化された全障研宮崎大会実行委員長、山崎光代。酒宴後のハプニングをネタに打ち上げまでリーダーシップを取れたようで、今回自分へのリスペクトが果たせたよう。
そして、シンガポールとばかり勘違いしていたが、タイ帰りの野海さんは、権利の問題で渦中の人となった。一人では来ないで、お連れ様がいればという商業施設の対応はバリアフリーの真価を問うとともに障がいの捉え方、弱者マイノリティへの尊厳にも接触しかねない。ちなみに1997年秋にアジア太平洋わたぼうし音楽祭参加でタイに飛んだ一団として社会参加が深まりだした都城ボーイ野海。積み木のように価値を積み重ねても偏見は消せない現状。地震におびえるような心境に置かれた発達途上の人々に心寄せるきっかけになればとの行動指針を完成形にするまで自立生活は継続される。2018年6月13日 at 12:27 PMCategory:お知らせ
2018年6月6日 at 5:24 PMCategory:「ふれあいの旅」エッセイ | お知らせ
2018年6月6日 at 4:48 PMCategory:お知らせ
2018年6月6日 at 2:58 PMCategory:お知らせ
会場となる施設のホームページにはこんなお知らせが!
なんと!!スマイルハートホームの子ども達がコンサートに出演する事になりました✨✨✨
この日の為に、子ども達は歌を歌いながら手話✊✌✋を練習しています。
はーとラーニングプレイスは「365日の紙飛行機」・スポーツスタジアムはーとは「ひまわりの約束」を発表します☺
2018年5月30日 at 6:34 PMCategory:お知らせ
老いも介護も楽しくなる演劇的ヒント_チラシ土 6月2日 9:30 所要3時間 資料代1000円
老いも介護も楽しくなる演劇的ヒント「遊ビリテーション」って?体験‼&
宮崎県福祉総合センター・本館2階 ボランティアセミナールーム
app-facebook
老いと演劇 OiBokkeShi
宮崎県でのセミナー&体験講座、いよいよ来週に迫りました。6月2日(土)は宮崎市、3日(日)は都城市で開催します。みなさん、ぜひお気軽にご参加ください!
日 6月3日 9:30~11:30 セミナー参加費500円(定員70名)13:15~16:15体験講座資料代1000円(定員30名)
2018年5月30日 at 5:13 PMCategory:お知らせ
2018年5月30日 at 2:47 PMCategory:お知らせ
トイレ介助は、お連れ様がいらっしゃれば出来るお手伝いは致しましょう。というのが2018年の大型店舗のセオリーのようだ。ここで今回連ドラ鑑賞の三股から宮崎への帰途、我らが野海さんに冷たい言葉が投げかけられた。
単独での来店はお断り。この事例は、もちろん小人から老人までにも通じることで、単独での来店にふさわしくない一人の存在が際立つ。世はまさに詐欺も誘拐も不寛容も満ちている。
以下、都城社協の知り合いに向けた野海さんの相談メールを読ませてもらい解題する。
1回5円くらいもらえるとして、5億円が報酬としてでたらめな試算の上での話。果たして弱者、少数者の立場が保証されているこの文明。福祉領域と実社会の接点では悩ましいゾーンが出来てしまった。冒頭のお連れ様の存在が要件となり、個体での出現は言語道断な非常識。電動車椅子我がNPOに所属しつつ、前例のない社会づくりへ身を挺している仲間たち。稲垣政安、菊永恵子そして野海靖治。華であり続けようとした人生。いきている内に社会全体が華作く中を電動車椅子で往ける日の到来は我々次第。
2018年5月23日 at 3:31 PMCategory:お知らせ